外国人と付き合うと、ほんとに英語が話せるようになるの?

はじめまして、フリーランス通訳者のNaaです。仕事柄、人生やキャリア相談を受けることが多いのですが、そのなかでもよくある質問、「ネイティブと付き合えば英語が話せるようになるのか」、
- 話せるようにはならない
- けど、伸びるところだってある
- ネイティブの彼氏/彼女といて、語学力を上げる方法とは
といったトピックについて切り込んでいきたいとおもいます。(これは日本人ネティブが外国人と付き合う場合、英語ネイティブが日本人と付き合う場合その両方ともにいえることです)
スポンサーリンク
Contents
付き合ったからって、”話せるようになる”わけではない
結論から先に行ってしまうと、「上達には物凄く効果的」ではありますが、「話せるようになる」はちょっと違う気がします。わかりやすくいうと、自分が小学6年生の算数を学んでいたとします。その知識でこういった高度の数学をみても「へ?」となるだけですよね。
(https://mathwords.net/bibunより引用)
こういった問題をとくには、微分積分、ルートがなんなのか、その公式の大元を知っている必要があります。そう、英語を話すためにもある程度の基礎力が必要なのですね「付き合っただけ」で「英語が話せる」というのはちょっと誤解なのですね。(もう十分ご存知かもしれません、余計なお世話でしたらホントすみません..)
それどころか中途半端は、”すれ違い”をうむ
3年くらい前にオーストラリアの彼と付き合っていたとき、彼の日本語も、私の英語も完璧ではなく(むしろわたしはほぼ話せず)、相手のいった意図がほとんど伝わっていなかったことがありました。それはなかなか辛いもので、最初はいいんですが積み重なると大きな溝になるのですね。
言語が完璧でないので感情も伝えきれず「こう思ってると思う」ですませていった結果、どんどん相手の気持ちがわからなくなって「わかりあおう」とする努力もしなくなってしまったのです。それでもうまくいっているカップルはもう、コミュニケーション力と愛の賜物です。
でも”伸びる部分”もあるのは確かだ
文法、ある程度の日常会話ができることが前提ですが、具体的には、
- ネイティブの自然なフレーズを習得できる
- ビジネスでは使わない、日常生活においてのボキャブラリーが増える
- あまりに変な英語は直してもらえる
- わからない単語を気兼ねなく聞けるので、伸び率が高い
といった伸びを感じることができます。彼、彼女が日本語がうまくって、そっちばっかり使っていたら逆になります。つまりパートナーの方がこういった恩恵を受けることになります。それも十分にありですけどね。
スポンサーリンク
ネイティブの彼氏/彼女といて、語学力をあげる方法とは
それはいっぱい話すこと、そして色々な経験と時間を重ねることです。お互いの生い立ちは最初に話しているかと思いますが、そこからも大切です。「いま」「二人で見るもの」について話すこと。ボキャブラリーや表現も増えますし、相手の興味もわかってきます。たまにはダブルデートなんかをすると、また新しいパートナーの一面をみられることがあるかもしれません。
語学学習には大切なことですが、「わからないことは聞くこと」が大切。国際恋愛の場合は、「聞く」ことで相手のことを知れて、語学も学べるので、考え方によっては一石二鳥ですね。
スポンサーリンク
安易な行動は、自己肯定感を下げるので注意
ちなみに一番大切なのは「相性」と「お互いに相手を想う気持ち」です。告白されたとして、告白したとして、「そんなに好きじゃないかもしれないけれど、まあいっかな」といった状態で付き合うと、あとで辛い思いをするのは自分や相手だったりするのできちんと考えて行動しましょう。(何事も経験ですからなんともいえませんが、あと、そのまま実はいい人だったパターンも十分にあり得ますが)
まとめ
というわけで、外国人と付き合うと英語(言語)が上達する説をまとめると、
- 1 付き合ったからって、”話せるようになる”わけではない
- 2 それどころか中途半端は、”すれ違い”をうむ
- 3 でも語彙や言い回しなど、”伸びる部分”もあるのは確かだ
- 4 ネイティブの恋人といて語学力をあげる方法は「色々2人で経験すること」
- 5 「まあいっか」という安易な行動は、自己肯定感を下げるので注意
ということでした。誰と一緒にいるにしても自分の意識と努力が要になりそうですね。
スポンサーリンク