いい言葉10選|心に効く英語フレーズ|The 10 Most Beautiful Quotes in English

言葉には力があり、そしてそれは、時に人の人生すら変えることがあります。この記事では心に効く英語のフレーズ10個をご紹介します。
スポンサーリンク
Contents
産みの苦しみはいかほどか
“It’s not about ideas. It’s about making ideas happen.”
「アイディアではない、「アイディアを生み出すこと」ですよ」
Who said it: Scott Belsky, co-founder of Behance
Behanceの共同創設者の言葉です。産みの苦しみという言葉がありますが、アイディアという言葉だけではが伝わらなかったのかもしれません。Behance社は、想像的な作品をいくつも取り扱う会社ですから、作家の気持ちが痛いほどわかるのかもしれません。作品に込めた痛いくらいの想いも。
いつだって、期待以上のものを
“Always deliver more than expected.”
「いつも予想を超える物を届けるんだ」
Who said it: Larry Page, co-founder of Google
Google共同創設者の言葉です。顧客満足度があがるかというのは、いかに顧客の期待を上回るかに関連しているそう。革新をつづけるGoogleらしい言葉ですね。
聡明な女性は、美しい
“The most courageous act is still to think for yourself. Aloud.”
「今もなお最も勇気のいる行動とは、自分の頭で考え続けることである。そしてそれを声に出すことだ」
Who said it: Coco Chanel, founder of Chanel
孤児院で育ったシャネルは、ナイトクラブで知り合った貴族エチエンヌ・バルサンと出会い、フランスロワイヤリュにある邸宅で暮らす。媚は売らず、自分の信念を突き通す、常に自分の頭で考える聡明な女性でした。全世界が羨むブランドを作り上げた、その裏にあるのは彼女の血が滲むような努力。考え続ける女性というのは、いつの時代も美しいものです。
本当の気持ちは…..
“What would you do if you were not afraid?”
「もし恐れないでいられたなら、あなたは何をやりたい?」
Who said it: Sheryl Sandberg, COO of Facebook
不安が時に足かせとなってしまう可能性があります。無理だと諦めて、淡々と毎日を送っていませんか。本当はやりたいことがあるんじゃないですか、そんな問いかけが聞こえてきそうです。
スポンサーリンク
踏み出せ、いまここ
“Nothing will work unless you do.”
「やらなければ何も起こらないんですよ」
Who said it: Maya Angelou, author of “I Know Why the Caged Bird Sings”
考えているだけじゃ、何も変わらない。実際にアクションを起こすからこそ、その反動や影響が見えてくる。やってみないと結局なにもわからないのだと、優しい後押しを感じます。
捉え方で勇気が湧いてくる
“Don’t be intimidated by what you don’t know. That can be your greatest strength and ensure that you do things differently from everyone else.”
「知らないことに怯えなくていいの、それはあなたの最大の強み。他の人とは違うやり方でいきましょう。」
Who said it: Sara Blakely, founder of Spanx
何事も成功の道はひとつじゃないはず。知らないことだって、考え方によっては大きなメリット。自分なりの道を切り開いていく、というのも楽しいかもしれません。
最高にかっこいい女性の、力強い言葉
“Fearlessness is like a muscle. I know from my own life that the more I exercise it, the more natural it becomes to not let my fears run me.”
「恐れないって筋肉のようなものね。鍛えれば鍛えるほど、自然になっていく。恐れに駆り立てられなくなるの」
Who said it: Arianna Huffington, founder of The Huffington Post
ハフィントンポスト創設者の言葉です。力強い女性の生き様が感じられますね。前線で活躍し続けてきた彼女の言葉は説得力があります。最初は怖かったかもしれない、でもひとつひとつの積み重ねて、いまの功績に繋がっているのかもしれませんね。
覚悟を持って、取り組もう
“One does not discover new lands without consenting to lose sight of the shore for a very long time.”
「長い間海岸を見失うだけの覚悟がなければ、新大陸を発見することはできない」
Who said it: Andre Gide, author and recipient of the Nobel Prize in Literature
フランスの作家アンドレジッドの言葉です。確かに全く新しい大陸を見つけようと思ったら、長い航海と、冒険が必要になるでしょう。英語だったり、スポーツだったり、新しい武器を身につけようとしてもすぐに結果が出ないのも一緒だとおもいます。
その時は、まだ冒険中なんだと、思い直すのも大事なのかもしれませんね。冒険が長ければ長いほど手に入れるものは何にも変えがたいものになるのかも。
スポンサーリンク
自分のために、生きてください
“You shouldn’t blindly accept a leader’s advice. You’ve got to question leaders on occasion.”
「あなたの時間は限られている。他の誰かのために、人生を無駄にしないてください。」
Who said it: Richard Branson, founder of Virgin Group
有名なスティーブ・ジョブズの卒業式でのスピーチのなかに出てきた言葉です。紛れも無い自分の人生を、自分の思う通りに生きて欲しい。病気も、挫折も、喜びも、成功も、経験して、遠回りもして、自分の人生すべてこめて、これから羽ばたく若者へのエールを送りたかったのかもしれません。
でも明後日はきっと晴れる
“Never give up. Today is hard, tomorrow will be worse, but the day after tomorrow will be sunshine.”
「あきらめんな!今日は辛かった、明日はもっと悪くなるかもしれない、でも明後日はきっと晴れる。」
Who said it: Jack Ma, founder of Alibaba Group
無常とはよくいったもので、悪いこともいいことも続かない。目の前だけ見ると絶望的な気持ちになることだってあるけれど、でも、不貞腐れず、ちゃんと生きていれば、必ずまた喜びに満ち溢れた日に出会える筈。落ち込んだら思い出したい言葉ですね。
おわりに
というわけで、今日は心に効く英語のフレーズ10個をご紹介しました。
個人的にはシャネル の言葉が響きました。時代のファッションを変えた女性、身分を気にしつつも見栄を切る人間らしさ、貴族の元へ入っても媚びることなく自分を突き通す強い信念。次第にその断固として譲らないスタイルは、パリ中で脚光をあびることになったのです。信念を持っている人は、かっこいいですね。