Effort is always rewarded.

【通訳修行コラム】先にあったのは、終わりのない茨の道

 
通訳コラム
この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス通訳者。バンクーバー留学後、現地貿易会社にてインターン。貿易職を5年、世界30カ国以上の取引に携わる。通信会社にて社内通訳・翻訳を2年、ビックデータ関連の海外取引に携わる。国際交流のイベンター、司会業など複数の職を持ち英会話スクールのカウンセラーを併任。2020年に独立。

 

「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」

朝から南米とのテレビ会議で、45分で予想通りの着地、ほぼ予定通りである。相手の背景を知って、戦略を練って、希望着地に、決められた時間で、いかに着地できるのか。その勝負の何十分のために、2,3時間をかけて準備する。終わると安心と満足感とともに、なんともいえない感情に襲われる。

「おっしゃ、越えてやるぞ」と見た壁を登り切ると、今度はその結果が土台となり、また新たな壁 (階段) が目の前に現れるのだ。つくづく終わりのない仕事である。

 

身一つで勝負してゆくが故の不安

華やかな世界に見えるが、実際はトゲだらけの茨の道。新しい場所に来たっていう自負と、足元のおぼつかなさ。必死こいてここまできたのに、体力をありったけ消費したのに、新たな壁を、階段を、わたしはまた登れるのだろうか

いままでだってやってきた。きっと登れるんだろうと、心の底ではおもっているんだけど、やっぱり不安な夜もある。どうしようかとおもっていたときに、ホリエモンの近畿大学卒業生に向けた、スピーチを耳にした。「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」(引用元:https://www.youtube.com/watch?v=n_0iPFzkNaQ)

 

スポンサーリンク

止まるわけには、いかないんだ

モチベーションは、待っていたって上がらない。次に行くためにできること、新たな知識をいれて、また次に、もっと結果にするにはどうしたらいいか、頭を使って考える。やる気が出ない、なぜダメなんだ、を言葉にすると堂々巡りで答えはない、出来ない理由を口にしても何も生まれない。考えるべきは、

  • どうしたら次はもっと良くなるのか
  • どうしたら、もっと楽しくなるのか

 

課題をだしたら、振り返るな

課題を出したら、振り向かない。情報が増えていくと、アウトプットしたくなる。知っていくことで自然と前に出たくなる、なんとなく動けないときに、きっと、足ないのはモチベーションではなく情報なのだ。その落ち込んでいる時間は、きっとインプットのための時間。

もっと語彙や、知識の引き出しを増やしたら、次の交渉はもっとスムーズかもしれない。インプットとアウトプットのバランスを、もっと意図的にコントロールできたら、もっと楽しいだろうなあとよくおもう。

どちらにしても、思いっきり、チャレンジが出来る場所があること、打ち込めるものがあることって、とってもとっても幸せなことだなと日々感じています。1つ1つの決断が未来を作る、今日もどうか実り多き1日を。

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランス通訳者。バンクーバー留学後、現地貿易会社にてインターン。貿易職を5年、世界30カ国以上の取引に携わる。通信会社にて社内通訳・翻訳を2年、ビックデータ関連の海外取引に携わる。国際交流のイベンター、司会業など複数の職を持ち英会話スクールのカウンセラーを併任。2020年に独立。
Googleアドセンス

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© Amu Global Consultingブログ , 2020 All Rights Reserved.